NEWS TOPIC

新着情報 NEWS TOPIC

記事一覧

地鎮祭

今週は新潟市東区にて地鎮祭がありました。
建物の新築をする際、工事を始める前に、その土地に住む神様に対し、これから土地を利用させてもらう許可を得る儀式です。

今回、私は初めて地鎮祭の準備に携わりました。以下、準備の流れです。

①ロープで囲まれた四角形の中に祭壇と参列者の席を設けます。
②テントを組み立てます。
③祭壇は南向きか東向きになる様にし、参列者の椅子を並べます。
 祭壇には、神社が用意した米・塩・酒・山の幸3種・海の幸3種をお供えします。
 ※祭壇のお供えは御下がりとして施主が家に持ち帰る事になっています。
④祭壇の横に砂山を盛ります。


地鎮祭は10の儀式で構成されていて、一つ一つの儀式毎に、神主さんが祭壇の右側へ下がって進行してくださいました。

ロープ張りからテントの組み立て、準備・撤去作業で体が汗ばみ良い運動になりましたが
11月の新潟としては素晴らしい晴天に恵まれ、全員が和やかな気持ちで工事の安全と家の繁栄を祈願しました。

 

今月もTAC HOMEは【東中野山1丁目 OPEN HOUSE】を開催いたします。

南中野山小学校 東石山中学校区
日当たり良好の角地
駐車3台可
大きなLDKと開放的な家づくり

OPEN HOUSE開催のお知らせは改めてございますが、事前のご質問・ご相談などございました際は、お気軽にご連絡をお願い致します。